こんにちは♪
お家で作るには少し手間がかかってご馳走なイメージのある『角煮』ですが、一度にたくさん作りがち…
せっかく作ったからには賞味期限などをしっかり守って美味しく食べたいものです。
今回はそんな角煮の保存方法や消費期限、賞味期限についてまとめていくので
・角煮を作ったけど保存方法は冷蔵がいいのか冷凍がいいのか悩んでる…
・作ってから5日経った角煮は食べてもいいの?
といった、お悩みの方は是非参考にしてみてください。
豚の角煮の消費期限や賞味期限はいつまで?
この投稿をInstagramで見る
煮物はすぐに傷んだりするものではありませんが常温にずっと出していたりしていると話は別。
きちんと冷蔵または冷凍で保存するようにしましょう!
賞味期限 | 消費期限 | |
冷蔵 | 4~5日 | 7日 |
冷凍 | 3週間 | 4週間 |
味の濃さだったり冷まし方によっては早く傷んだりしてしまいます…
目安程度として覚えておきましょう!
しっかり冷まして、キチンと保存することで角煮を長持ちさせることができますよ♪
豚の角煮の保存方法は?【冷凍でもOK!】
角煮をすぐに食べる時は冷蔵の保存が便利!
解凍する手間もかからないので食べる時にも簡単です♪
すぐには食べなかったり、たくさんできた場合には小分けにして冷凍しておくと3週間は保存できるので無駄なく食べきることができると思います。
豚の角煮の冷蔵保存
・しっかり汁に漬けて保存する
・なるべく手早く冷ます
・3日ほどたったら1度しっかり加熱して殺菌する
【冷蔵保存の手順】
1. 出来上がった角煮を氷水に当てて手早くしっかり冷やす
2. タッパーor保存袋に入れてなるべく空気に触れないように落としラップや空気を抜く
3. 日付がわかるようにして冷蔵庫で保存する
角煮を冷蔵庫で保存するときには、お肉が汁にしっかり浸かっていると酸化を防げるので汁を多めで作ることをおすすめします!
角煮の汁気が少ない場合には、保存袋に入れて空気を抜いて保存するのでもOKですよ~。
また傷んだりする原因の雑菌が繁殖することを防ぐために氷水などに当てて冷やすことで長持ちさせることができます。
冷蔵庫で保存している間にも雑菌の繁殖は止められないので、3日経ったら1度しっかり加熱して殺菌すると〇!
この時も手早く冷ますことを忘れないようにして!
角煮の中に煮卵を入れている場合もあると思いますが、煮卵は3日以内に食べきることをおすすめします。
ポイントをしっかり守れば4~5日はバッチリ保存することができますが、それ以上保存するなら早いうちに冷凍してしまった方がいいですね!
豚の角煮の冷凍保存
・保存袋で小分けにして保存すると使うときにスムーズに使える!
・空気に触れないようになるべく空気を抜く
・味玉は冷凍しない!(卵は冷凍すると美味しくなくなってしまうため)
【冷蔵保存の手順】
1. 出来上がった角煮を氷水に当てて手早くしっかり冷やす
2. 保存袋に使いやすい量に分けて入れる。(なるべく空気に触れないように空気をここでしっかり抜く)
3. 日付がわかるようにして冷凍庫で保存する
角煮を手早く冷ますのは冷蔵保存と同じですが、冷凍してからは使いやすい量に分けることができないので先に分けておくことが重要!
冷凍用の保存袋はそのままレンジに入れて解凍することもできるのでとっても便利ですよ♪
空気をしっかり抜いて保存中に酸化するのを少しでも防ぐこともポイントです!
角煮を冷凍するときには味玉は冷凍しないように注意!
卵は冷凍すると触感が変わってしまうので、お肉とは分けて冷蔵で保存するようにしましょう。
豚の角煮が傷むとどうなる?【処分する基準】
消費期限は安全に食べられるギリギリですが、もし角煮が傷んでいたらどんな状態になるでしょうか…
・酸っぱい味や臭いがする
・表面にカビが生えている
・汁に粘り気が出た
上記に1つでも当てはまる場合には食べることはあきらめて処分するようにしましょう!
基本的に「大丈夫かな…?」と疑問に思ったものを食べるのはおすすめできません。
不安に感じたら、もったいないかもしれませんが健康のためにも食べないようにしましょう。
まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
再度、豚の角煮の消費期限、賞味期限のおさらい
賞味期限 | 消費期限 | |
冷蔵 | 4~5日 | 7日 |
冷凍 | 3週間 | 4週間 |
家庭で作ったものは味つけや冷まし方などによって何日日持ちするか変わってくるので目安程度に考えて下さい。
すぐに食べる場合→冷蔵保存
少し長く保存したい場合→冷凍保存
もちろん手をきれいに洗ったり、器具はきれいなものを使うといった基本的なことは欠かさずに!
少しでもおかしいと思った場合には処分するようにしてください。
せっかく作った角煮を腐らせたりせずに食べきれるよう参考にしていただければ嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
・冷凍、冷蔵どちらの場合でも角煮をなるべく手早く冷まして雑菌の繁殖を抑える
・保存袋に入れて保存するときはできるだけ空気を抜いて、保存中に空気と食材が触れるのを防ぐ
・冷蔵保存するなら3日くらい経ったら1度加熱して殺菌する
・冷凍保存するなら卵は冷凍せずに別で食べるようにしておく